ADP コンテンポラリーダンス

日々指導している、ピラティスをベースにした身体づくりクラス、キッズダンス 、創作系のコンテンポラーダンスについて書いています。

腹式呼吸

前回は一般的にバレエーダンサーが使うラテラルブリージングについて説明しました。今回は、動くということを軸に、静的な呼吸法と動的な呼吸法について代表的なものを説明します。


まず静的な呼吸法の代表として腹式呼吸があります。

そしてその腹式呼吸のやり方は(下記図参照)
まず、両手を重ねてお腹の上に置く。一息吐いてから、
1、お腹の膨らますように息を吸う
2、ゆっくりとお腹をへこますように息を吐く

 

 

f:id:akdance:20160908092508j:plain

腹式呼吸をさらに深めたい時は5拍ですって、10拍で吐くというように吐く息を吸う息の2倍かけて行う。最初は3分くらい(12回くらい)を目安に徐々に長くできるようにする。

もし座った姿勢で、お腹を膨らませたり凹ませたりするのがわかりにくい場合は、仰向けに寝た姿勢で行ってみると分かりやすくなります。
(下記参照)

f:id:akdance:20160908092648j:plain

参考図書:「初めての呼吸法」雨宮隆太、楊進 著

太極拳に使われるアクティブを促す呼吸法
動的になることを促す呼吸法としてここでは太極拳の呼吸法を紹介します。

f:id:akdance:20160908092740j:plain

1、息を吸う時はおへそが背中の腰椎にある命門のツボに近づいていきます。胸をはらないように細く長く吸い込みます。(左図参照)

*命門 腰の後ろの正中線上、背骨のくぼみでウエストラインにあるツボ


2、息を吐く時は、おへそが前に戻ってきます。その時”気”がおへそから下へ行き両足の内側に沿って下り足の親指の”大敦”のツボから地下に入ります。(左図参照)

*大敦 足の親弓の爪の生え際で人差し指側

こういう状態から太極拳を始めようという意念が生じて最初の動作が思い出されます。

参考文献:「太極拳理論の要諦」銭育才 著


上の腹式呼吸は、体の余分な力を抜いてより集中力を増すために太極拳ダンスのクラスの最初に行うのがよく、これから動き始めようとする体と気持ちの準備として2番目の呼吸法をするのがいいでしょう。

呼吸を練習するときの参考までに今回は2つの呼吸法を説明してみました。

タイチーダンス|モダンジャズダンス|体幹エクササイズ|ダンススクール|アキコダンスプロジェクト|東京