ADP コンテンポラリーダンス

日々指導している、ピラティスをベースにした身体づくりクラス、キッズダンス 、創作系のコンテンポラーダンスについて書いています。

ダンスの振付を自発的に踊ることで筋力が強くなる。振付を覚えるのはどうすればいい?

 

ダンスはいい筋肉トレーニングになる
先週の昼間のダンスクラスで60代くらいの女性の方が、こんなことを言っていました。
「私は、前に〇〇で筋トレをやっていたんだけど、あんな風に機械が体を動かすのってちゃんと筋肉つかないんですって!そうお医者さんに言われて私このクラスにきたのよ。」

確かに、ダンスクラスでは、自分で片足バランスをとったり、振付けの順番をおぼえたり、自分の体をコントロールして音に合わせるなど、体も頭も自発的になりので、力の入り方も気の持ち方も強まり、筋力的にも効果があるのは考えられます。

ダンスを真似ることから自分のものにするともっとダンスが面白くなる!
よく、先生の動きを見れば踊れるけど、いなくなったら踊れなくなっちゃう。という声を聞きますが、これは先生の踊りを真似している状態になります。最初はそれでもいいのですが、振付を覚えて自分で動いてみないと、身につかないし、自分のものにはなりません。踊りを自分のものにして、自信を持って踊りたいですよね。


それでは、どうやって動きを覚えていけばいいでしょうか?

・おおざっばに動きの流れをつかみ言葉で言ってみる
ABCDの動きがあったら、それに名前をつけてみます。例えば、"ボックスステップ2回やって"" キック、キック""ターン" "ポーズ"というように。
これは太極拳で動きの型の名前を覚えるのと同じです。

ダンスを覚える場合はその後に曲(カウント)があるので、カウントをつけながら言います。

例えば、
言葉でいう部分 ♪ボックス、トントン、ボックストントン♪ ♪キック、キック、ターンポーズ♪
カウント 1,2, 3, 4 5,6 7,8 1,2. 3,4. 5,6. 7,8
少しわかりにくいですが、歌いながらステップを踏んでみることです。

・分からなかったら先生や知っている人に聞く
先生は振付をしているときに、「質問は?」「わからないところありますか?」と聞いてくれると思うので、「ここをもう一度教えてください。」と質問してみることです。大体みんな同じところがわからなかったりつまづいていたりします。わからないのは自分だけと思う必要はありません。

・覚えられる!覚えよう!という気が無いとなかなか覚えられません。
なんでもそうですが、やろうとする気がないとなかなか覚えられません。英語でも単語を覚えようとしないと覚えられません。
短い振付、もしくは部分的に覚えることからでいいのです。やっていくと少しつづ覚えられるようになり、自信も付いてきます。

タイチーダンス|モダンジャズダンス|体幹エクササイズ|ダンススクール|東京