ADP コンテンポラリーダンス

日々指導している、ピラティスをベースにした身体づくりクラス、キッズダンス 、創作系のコンテンポラーダンスについて書いています。

2016-08-01から1ヶ月間の記事一覧

腹筋の強化と脚全体を引き締めるロールオーバーウィズオープンレッグ

腹筋の強化と脚全体を引き締めるロールオーバーウィズオープンレッグです。腰を下ろしていく時に背骨を1つづおろしていくのがポイントです。 youtu.be レッスンではこの他にも体幹を強くするエクササイズをしています。 クラス内容や体験キャンペーンに関し…

背骨を柔軟にするスパインストレッチフォワード

背骨を柔軟にするスパインストレッチフォワードです。背骨の椎を一つづつ意識して動かすのがコツです。 youtu.be クラスではほかにも体を引き締め、姿勢をよくするエクササイズをやっています。 興味のある方、体験クラスを受けてみたい方はこちらをご覧くだ…

腹筋を引き締め、股関節の動きをよくするコークスクリュー

腹筋を引き締め、股関節の動きをよくするピラティスのコークスクリューというエクササイズです。両脚をピッタリとつけて、足先を上に引っ張るようにすると股関節が回りやすくなり、脚全体の引き締めにもなります。 youtu.be クラスではこの他にも姿勢を整え…

美しい背中を作るスワンダイブ

今回は、ピラティスおエクササイズの一つスワンダイブのエクササイズをご紹介します。肩甲骨周辺の筋肉を使って、しっかりと背中の筋力を使うのがポイントです。 肩甲骨周辺の筋肉の使い方についてはこちらを参考にどうぞ。 youtu.be クラスではほかにも体を…

大胸筋、バストアップする筋肉のトレーニング

今日は大胸筋のトレーニングを紹介します。胸の部分を覆っている筋肉です。萎縮してくると猫背になったりしてしまいます。大胸筋を鍛えることでバストアップをすることができます。 youtu.be クラスではこの他にも、か身体を引き締めて、姿勢を整えるエクサ…

小学校での太極拳授業

今日は目黒区の鷹番小学校でこの秋に行う太極拳の課外事業の打ち合わせをした。この企画は、東京オリンピック、パラリンピックのための国際交流の一環として国から教育機関に提案されたものらしい。 対象は小学4年生 鷹番小学校の校長先生から色々とお話を…

股関節周辺 お尻のストレッチ

股関節周辺のお尻のストレッチです。椅子に座ることが多いとお尻が固くなって、骨盤が歪んでしまったりしますが、このストレッチで骨盤を整え腰痛の改善にもなります。 開脚ストレッチの前後にやると股関節周辺をバランスよく柔軟にします。 youtu.be クラス…

腰回りを引き締めるショルダーブリッジ

ピラティスのショルダーブリッジのエクササイズです。腹筋をしっかり意識して行うことで体幹を鍛え、腰回りの筋肉をしっかりと引き締めます。ヒップアップにの効果もあります。 骨盤調整、背骨の調整にもなります。 youtu.be クラスではこのほかにも姿勢を整…

首周辺を整えるエクササイズ

首は5キログラムほどある重い頭を支えているので、ゆがんだり、前傾してしまいがちです。ここでは首周辺の筋肉、胸鎖乳突筋と頭板状筋のトレーニングをして首を整えていきます。 youtu.be クラスではほかにも体を引き締め姿勢を整えるエクササイズをしてい…

ダンスで、脳を活性化して、気分転換

前回のブログで、頭と体を使うダンスは脳を活性化するということを書いた。それはセロトニンの働きから説明できる。 セロトニンとは、 セロトニンとは、生理活性アミンの一。生体内でトリプトファンから合成され,脳・脾臓・胃腸・血清中に多く含まれる。脳…

頭を使いながら運動するのが認知症予防に

最近問題になっっている認知症であるが、この認知症もきちんと栄養をとり運動をすることで、回避できるという研究結果がある。高齢者の病気について研究している国立長寿医療研究センターの研究によると中年期の運動習慣が老年期の認知症となるリスクを低下…

1日に必要なタンパク質量の目安

タンパク質一回の食事で20-30グラム必要というが、具体的にどのくらいの量のタンパク質が必要なのだろうか。 その目安として桜美林大学加齢・発達研究所の鈴木隆雄所長は 肉だったら 掌が隠れるくらい 魚 掌の厚みで掌の部分(指を入れないで) が目安になると…

タンパク質摂取と運動で高齢者になっても筋力をつけることができる(75歳以上の高齢者を対象にした研究)

健康産業を総合展示会でお話をされていた、 桜美林大学加齢・発達研究所(東京都町田市)の鈴木隆雄所長の話によると、75歳以上の高齢者になっても、筋力を強化することができるという。 筋肉をつけるのに必要な栄養素ロイシン ロイシンはタンパク質構成アミ…

二の腕を引き締めるトレーニング

今日は二の腕を引き締めるトレーニングをご紹介します。脇を締めて、肘を自分の方に引いていくのがポイントです。下まで行かなくてもいいので、二の腕の筋肉を意識しながらやってみましょう。 コアの筋肉も意識しながらやると体幹も強化できます。 youtu.be …

要注意!UVしすぎは、骨を弱めてしまう。

今日から国際展示場で3日間の健康産業総合展示会SPORTTECが開催される。 https://www.sports-st.com/seminar/ 初日の今日は、午前中に行われたセミナーに参加してみた。講師は、国立医療長寿研究センターの鈴木隆雄氏。題目は、「超高齢化社会におけるフレ…

椅子を使った体幹ストレッチとダンスのクラス(中高年向け)

毎週月曜日には、東武カルチャーセンターで「誰でもできるモダンダンス」のクラスをしています。参加者は60代から70代の方です。皆さんとてもクラスを楽しんでいます。ダンスのための体幹も大切ですが、暑さに負けないように体力つけたいですよね。東武…